今年も~~
1月30日(月)雪/晴
みなさん、こんにちは~、マスターです。
早いもので今日と明日で1月も終わりますね~。
毎年、早めに終わらせようと思ってる確定申告
どうやら今年も、またギリギリになりそうな予感が・・・
さて、多くの方々にご心配して頂いた、うちの長男くんですが
おかげ様で回復して元気に過ごしております。
明日から登校できそうです、たくさんの励ましやご心配の
コメントをありがとうございました~。
家族一同、感謝しております!
昨日は毎年恒例となりつつある味噌作りの日でした。
今回初体験、初参加の人が半分、マスターたちは3年目~
しかし、約一年前とは言え憶えてないもんですね~、味噌作り
初参加の人と、ほとんど変わりませんでした~。

これ、ケーキじゃないですよ~、
去年作った味噌、一昨年の味噌より硬め

これは一昨年の味噌、同じ分量なんだけど
色、硬さが全然違うんですよね~。
同じものが出来ないというのが手作りの良いところかな~。

まず大豆を茹で、といっても
これは指導員の先生がやってくれてました。
そして、ここで驚愕の事実が判明~~
なんと、この指導員の先生がマスターと同郷だったんです。
世の中狭いものですね~。

大豆が茹で上がったら、か弱い??
奥様達が頑張ってすり潰します。

もちろん機械で~、と写真はここまで
作業に熱中するあまり、これだけしか撮れませんでした。
今回は長男くんも参加する予定でした、だから長男くんに
カメラマンになって貰おうと思っていたんだよね~。
ま~、仕方ないですわな~。
最初のうちは、まだ皆さん元気でしたが~
回数を重ねるうちに口数も減り、明らかにスタミナ切れ~
全員、アラフォー、アラフィフ世代、
これは、しょうがないですよね~。
今朝マスターが起きたら何やら肩が重いんです。
おそらく、いや絶対に味噌球を樽に向かって思いっきり
投げたからでしょう、一緒に投げたNさんもたぶん・・・
Nさ~ん、肩、大丈夫ですか~?
そんなこんなで今年も無事に味噌作りが終了~
来年の予約もしてきたし
さあ~、今年は、
どんな味噌に仕上がるのか楽しみ、楽しみ!


クリックしてみてね~
みなさん、こんにちは~、マスターです。
早いもので今日と明日で1月も終わりますね~。
毎年、早めに終わらせようと思ってる確定申告
どうやら今年も、またギリギリになりそうな予感が・・・
さて、多くの方々にご心配して頂いた、うちの長男くんですが
おかげ様で回復して元気に過ごしております。
明日から登校できそうです、たくさんの励ましやご心配の
コメントをありがとうございました~。
家族一同、感謝しております!
昨日は毎年恒例となりつつある味噌作りの日でした。
今回初体験、初参加の人が半分、マスターたちは3年目~
しかし、約一年前とは言え憶えてないもんですね~、味噌作り
初参加の人と、ほとんど変わりませんでした~。

これ、ケーキじゃないですよ~、
去年作った味噌、一昨年の味噌より硬め

これは一昨年の味噌、同じ分量なんだけど
色、硬さが全然違うんですよね~。
同じものが出来ないというのが手作りの良いところかな~。

まず大豆を茹で、といっても
これは指導員の先生がやってくれてました。
そして、ここで驚愕の事実が判明~~
なんと、この指導員の先生がマスターと同郷だったんです。
世の中狭いものですね~。

大豆が茹で上がったら、か弱い??
奥様達が頑張ってすり潰します。

もちろん機械で~、と写真はここまで
作業に熱中するあまり、これだけしか撮れませんでした。
今回は長男くんも参加する予定でした、だから長男くんに
カメラマンになって貰おうと思っていたんだよね~。
ま~、仕方ないですわな~。
最初のうちは、まだ皆さん元気でしたが~
回数を重ねるうちに口数も減り、明らかにスタミナ切れ~
全員、アラフォー、アラフィフ世代、
これは、しょうがないですよね~。
今朝マスターが起きたら何やら肩が重いんです。
おそらく、いや絶対に味噌球を樽に向かって思いっきり
投げたからでしょう、一緒に投げたNさんもたぶん・・・
Nさ~ん、肩、大丈夫ですか~?
そんなこんなで今年も無事に味噌作りが終了~
来年の予約もしてきたし
さあ~、今年は、
どんな味噌に仕上がるのか楽しみ、楽しみ!


クリックしてみてね~
スポンサーサイト