4月14日(土)晴
みなさん、こんばんは~、マスターでございます。
今日の北見は、すんばらし~天気でした。
やっと北国にも春が到来のようで明日は16℃なんだって~。
やっぱし寒いよりは暖かい方がいいですよね~!
さて今日はマスター1人で仕事だったんです。
と言うのも長男くんの中学校の参観日~、
それも13:05分からと言う、ありがた~い時間帯に
そんなわけで、おか~やんは休みとあいなりました。
しかも、マスターの計算が甘かった~
なんと、ありがたいことに11:00から、お客さんが
たてつづけに御来店、注文を聞きながら調理して
接客して、食器を下げての繰り返し~
器やボール・タッパーなどの洗い物は、たまり放題、
そのうちご飯も無くなりそうだったので米を研いで、
更に夕方オードブルの予約を頂いてた為
その準備~、と中々ハードでした。
でもお客さんには本当に感謝です!!
ありがとうございます。大体一段落し、「さて何処からやろうかな~?」なんて考えてると
入り口のドアが開いて、お客さんかな~?と思ったら違いました。
なんと最強の助っ人、次男くんがここで参上~
おもむろにジャンパーを脱いで、「おれ、なにやる?」だって
当然、調理はまだ出来ないので洗いものを手伝ってくれました。
素早い動きでマスターに色々聞きながら、一所懸命やってくれました。
本当に助かったんですよ~。
思わず「ありがとう、助かったわ~」と抱きしめてしまいした。
とりあえず、一通りおわったので次男くんに
アイスを買ってきてもらい
二人並んでカウンターで食べたんです。
それがまた美味しくってね~。
いつの間にかもう、
こ~んなに役に立つようになったんですね~。
本当に今日は助かっちゃったな~。
次男くん、ありがとう~
また、よろしく~!!
そういえば明日は次男くんの学校の全校参観日だ。
マスターが授業風景を見られるのは毎年、この日だけ
今年で最後なので、じっくりと観察してきます。


クリックしてみてね~
スポンサーサイト
父親の仕事ぶりをいつも見ているので
たいへんな時は手伝おうと気持ちになったのでしょうね。
親の働く姿を身近で見られるのはいいことですね。
次男君、立派に成長していますね。
きなりM&Oさん、こんばんは^^
頼もしい息子さんたちですね。北海道の大自然に鍛えられながらも
ご両親の愛情に包まれて、色々ありますけど立派に成長されること
でしょう。美味しいご飯がいつも待っている・・・・。
今まで有難う御座いました。北見へ足が伸ばせましたら是非訪ねたいと
思います。きなりさんご家族の健康と幸せをお祈りいたします。
みなさまお元気で!
こんばんは。
出来た息子さんですね。
「おれ、なにやる?」って言うのがいいですね。
私ならギューってしてチューしちゃいます(笑)
なんだか気持ちがあったかくなりました♪
嬉しいですね!
子供はアッと言う間に成長してしまって、ビックリしてる間に大人になって・・
きなり食堂のウインドウもバラ色で、
お客様に、喜び虫が移りますね^^
春になりましたよ^^
これは心強いですね。
普段からお父様の姿を見ていて
大変だなと感じたのでしょう。
アイスの味は格別だったでしょうね。
こんにちは(^^)
ご無沙汰してます!
次男くんカッコイイな~
親の背中を見てるからこそ出てくる言葉ですね(#^.^#)
子供っていつの間にか成長してますよねー
嬉しいような寂しいようなですね(^^)
なんとも頼もしいじゃないですか。
いつも、しかっりとマスターの背中を見ているからこその「おれ、なにやる?」ですよ。なんとも頼もしいじゃないですか。
全校参観日はいかがでしたか?
次男くんの学校での姿も、きっとイキイキしてたことでしょうね!!
いい息子さんですね~~!
やっぱり、、親のしつけですかねぇ~~!
間違ったのは、、わたしだったとは、、
息子さん、すばらしいですね。
皆様もおっしゃっていますように、
ご両親のお姿を見てお育ちになられたからでしょうね。
親の働く姿はどの教科書よりも尊いものですものね・・。
(私もこれだけはありがたかったなと思います・・。)
授業参観で、また違ったお子さんの面もしっかり
目に焼き付けてきてくださいね。^^
また遊びに来ま~す。
しっかり者のお子様たちですね♪
心強い援軍の二男くん、カッコイイです(*´ω`*)
朝から読ませていただいて心が暖かくなりました
お二人で並んで食べたアイスは格別のお味だったでしょうね♪
こんにちは~、コメントありがとうございます。
本当に助かっちゃったんですよね~。
たま~に手伝ってくれる事を願って
すこ~しのバイト賃をあげました。
でも次男くん、自分の仕事は最後まで
やり遂げました~、あんたは偉い!という感じです。
彼に感謝です。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
お褒め頂き感謝いたします。
毎度悩みながらの子育て、本当に色々ありますね。
はなさかすーさんもお子さん、しかも男の子四人ですもんね。
何かと大変だと思いますが頑張りましょう!!
機会がありましたら本当にお立ち寄り下さい、
お待ちしておりますよ~!
はなさかすーさん、そしてご家族の皆様も
どうか、お元気で、北見の空よりお祈りしております。
ありがとうございました。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
出来た息子?なんでしょうね~、う~ん、きっと・・・
前にも、次男くん「いい息子を持ったもんだね」なんて
行ってた事がありまして~、自分で言うんじゃね~と
返しておきました。
チューですか~?、そんなことしようもんなら
鬼の形相で「うわ~、ここ拭け~」と言われてしまいます。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
いや~、嬉しかったですね~。
手伝ってくれた事と次男くんの成長が
「看板娘」ならぬ「洗い場息子」と言ったところかな~。
真面目な次男くんの話でした~。
ありがとうございます。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
そうですね~、次男くんなりに感じたんでしょうね~。
大人になったもんです。
市販のものでしたが
アイス、おいしかったです。
忘れられない味になるかもね~。
こんにちは~、ありがとうございます。
知らぬ間に観察されてるんですよね~。
行動と言動には、お互い気をつけましょうね~。
どうせ見るなら良い方の背中を見て欲しいです。
マスターによい背中があるかどうかはわかりませんが
子供は見てるんでしょうね~。
こんにちは~、毎度ありがとうございます。
頼もしいでしょう、
マスターよりも頼りになるかもしれません。
でも、一所懸命働いてくれましたよ~。
頼んだ仕事も最後までやり遂げました。
本当に感謝です!
授業参観、1人ずつ発表があったんですが
そうとう嫌がってた次男くんでしたが
見事な発表でございました。
一年間頑張ってくれる事でしょう。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
親のしつけなんて、たいした事ありません。
それらしい事なんて何もしてないのと一緒かもしれません。
でも良い子に育ってくれてると思います。
いつもほったらかしなんですけどね。
周りの人に助けられてます。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
そんな立派な親じゃないんですよ~、本当に
でもそう言って貰えると、とても嬉しいです。
この前の、コメントのお返し
マスターも、おか~やんもグッときちゃいました~。
本当にいつかお会いしたいですね~。
必ずお出で下さい、お待ちしております!
授業参観、見て来ました。
親がたくさん居たので緊張気味でした。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
確かに、こういう時って居てくれるだけでも
いいんですよね~。
本当に子供たちには色んな面で助けられております。
二人並んで「雪見だいふく」を食べたんですけど
いつものより数倍美味しかったです~!
こんばんはー
大変な1日でしたねー。マスターも良くがんばりましたが、次男くんエライなー。なかなか、自分から手伝うなんて言わないもんです!良い話聞かせてもらいました。
子供が店を手伝ってくれるなんて嬉しいでしょうね。
うちは手伝ってもらうには、ちょっとニッチ過ぎて。
でも弁当や牛乳を買いに行って貰ったりはしてます。
子供達も褒められて上機嫌になるし、こっちも助かるし、手伝いって良い事だと思います。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
ほんとに次男くんのお陰で助かりました~。
うちの次男くんは、きちんと
最後まで仕事をする男なんですよね~。
一見、やんちゃ坊主ですが
真面目で几帳面な男なんですよ~。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
嬉しいもんですね~。
まだ小さいですが居ると居ないとでは
全然違うと言う事が改めてわかりました。
大助かりの数時間でした~。
そうですね~、手伝うという事は良いことですね。
色々な体験を通して自分の糧になっていきますからね~。
自分の家のことだけじゃなく、もっと他の事も
経験して貰いたいな~と思います。
次男君、えらいですね~
流石はマスターんちの子供さんです!
今のうちから料理もみっちり仕込んであげてください。
感謝を素直に表現する父親って、かっこいいです!子供だって、頼りにされるとやる気が倍増しますよね。
いい関係ですね。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
自分の家が商売をしてると自然と手伝おうと
思うようになるのかな~。
本人は作るより食べる方が好きみたいです。
こんにちは~、コメントありがとうございます。
なんか照れますね~、
そんなに格好良いオヤジではないですよ~。
でも子供って、こっちが思ってる以上の
働きをしてくれますね~。
ありがたや~、ありがたや~。
助っ人 良かったね~
忙しいときの 助っ人 本当に ありがたいですよね~
私も何度も経験してます。
次男くん ナイス!!!!
は~、いい話です。
親が大変だったら思わず手伝ってしまう…なんて、自然にできる次男君は、やっぱり普段のきなりさん夫婦の育て方に技あり!!ですね。
私もガンバロ。
こんにちは~、コメントありがと~。
本当にありがたいよね~。
猫の手も借りたいときに、ちょっとしたことでも
手伝ってくれると助かっちゃうもんね~。
最近は、すっかり頼もしくなった次男くん
一人前の男に一歩近づいたかな~?
憎まれ口は一人前なんだよね~。
spoonさん、こんにちは~。
お褒め頂いて恐縮です!
ありがとうございます~。
でも我が家は、ほとんどほったらかし~
「親はなくても子は育つ」みたいな感じでしょうか。
マスターたちは大したことしてないいですよ~、ほんとに
そ~なると子供たちが凄いということになるのか?
う~ん、それもどうかな~?
ま~何にしても自主的に何でも
出来るようになるのが理想ですかね。
コメ、ありがとうございます。